-
カテゴリ:校長室
11/18【校長室】集会 じゃんけん列車 -
集会委員による、じゃんけん列車が行われました。
全校で行うと、列車はとても長くなりました。公開日:2025年11月18日 13:00:00
更新日:2025年11月19日 19:03:56
-
カテゴリ:校長室
11/18【校長室】歯みがき週間 -
2学期も歯みがき週間を行っています。
先日、5年生は、歯科の校医さんから歯のみがき方を教わるなど、全校で歯を大切にすることに努めています。
ご家庭に治療勧告書が届いている場合は受診にご協力ください。
公開日:2025年11月18日 13:00:00
更新日:2025年11月19日 19:03:48
-
カテゴリ:校長室
11/10【校長室】5・6年「カルビー出前授業」 -
5・6年生は、家庭科の時間に、カルビーの出前授業で、おやつの食べ方を学びました。
普段食べているおやつの量や、カロリーについて改めて見直す機会になりました。
おやつは、200kcalまで、ポテトチップスなら35gまでと教わりました。ご家庭もで話題にしてみてください。公開日:2025年11月10日 10:00:00
更新日:2025年11月10日 11:01:48
-
カテゴリ:校長室
11/4【校長室】1年生九小と交流 -
本日、狭山緑地にて、七小と九小の一年生同士が交流しています。
どんぐりを拾ったり、アスレチックで遊んだりして、仲良くしています。公開日:2025年11月04日 10:00:00
-
カテゴリ:校長室
10/31【校長室】図書委員会発表 -
図書委員会が「すてきな三人ぐみ」の本の読み聞かせをしてくれました。読書の秋です。たくさん本を読んでほしいです。
公開日:2025年10月31日 12:00:00
更新日:2025年10月31日 13:02:27
-
カテゴリ:校長室
10/24【校長室】運動会リハーサル -
本日、各学年が運動会のリハーサルを行いました。
特に、低中高の2学年で行う表現種目について、念入りに確認してしていました。明日は、練習の成果が発揮できることを祈ります。運動会については、昨日、マチコミメールで、連絡事項を送っています。ご確認の上、ご来校いただきますようお願い申し上げます。
公開日:2025年10月24日 13:00:00
-
カテゴリ:校長室
6/20【校長室】七小まつり -
今年の七小まつりが無事終了しました。
この七小まつりは、自分たちでお店を考え、どうしたら誰でも楽しく遊べるかを考えるなど、子供主体の活動であることが特徴です。
その中で、自分たちがやりたいようにやるのではなく、お店に来る学年に応じて、遊びのレベルや場を設定しようとしたり、うまくできたときは拍手をして一緒に喜んであげたりするなど、自然にお互いを尊重する姿が見られました。
これは、子供たち一人一人が、人の役に立ちたいという思いがあるからだと思います。
また、限られた活動内容の中にも、自分たちの自由な発想を活かす余地があるからだと思います。このようなときに、子供は自ら動き、対話し、学びを深めていきます。今後も行事等では、自分たちで考えて取り組むことで、子供たちが主体になれるよう、子供の発想を参考にしながら計画・実践できたらと思いました。
公開日:2025年06月20日 08:00:00
更新日:2025年06月20日 13:49:41
-
カテゴリ:校長室
6/16【校長室】水泳の授業 -
5年生は、水泳の授業を行いました。今週は暑くなる予報のため、各学年が水泳を行うことがあります。
そのため、今週の校長先生しんぶんにも書きましたが、プールでは、笛の音や先生の話をよく聞いて、安全第一で実施できるよう、お家でもお話ください。公開日:2025年06月16日 15:00:00
-
カテゴリ:校長室
6/10 給食委員会の発表集会 -
給食委員会が、給食の片付け方を教えてくれました。
これを受けて、6月23日から27日まで、片付けピカリンキャンペーンをします。これまでよりもきれいに片付けられるようにがんばってほしいです。公開日:2025年06月10日 18:00:00
-
カテゴリ:校長室
6/5【校長室】4年生 食育の授業 -
4年生で給食センターの栄養士さんによる食育授業が行われました。
よくかんで食べることの大切さを知った4年生が、ますます給食を食べるようになるといいなと思いました。公開日:2025年06月05日 14:00:00