日記ページ


検索
カテゴリ:1年
9/17 【1年生】「生活科」水とあそぼう

     放課後子ども教室のみなさんと、シャボン玉・水でっぽう遊びを行いました。

1学期に雨のため延期となっていたので、待ちに待った活動でした。

いろいろな道具を使って、大きなシャボン玉や、たくさんの小さなシャボン玉を作って遊びました。

 

公開日:2025年09月17日 11:00:00

カテゴリ:1年
9/17 【1年生】「生活科」校庭で生き物探し

     学校の校庭には、どんな生き物がいるのかな?
草むら、木の下、葉っぱの裏側、土の中…。
じっくりと探してみました。思ったよりも、たくさんの生き物がいることに驚きました。

公開日:2025年09月17日 11:00:00

カテゴリ:1年
9/12【1年生】保健室の先生と

保健室の先生と「学校で怪我をしてしまった時に、まず自分でできること」について考えました。

●転んで足をすりむいてしまったら?
→水道水でよく洗い、汚れをしっかり落としてから保健室へいきましょう。切り傷も同じです。
●鼻血を出してしまったら?
→しっかり鼻を押さえ、下を向きます。鼻と口は繋がっているので、上を向いてしまうと喉に血液が入ってきてしまうそうです。いつもポケットにハンカチやティッシュがあると、安心ですね。

二学期も、怪我なく元気に過ごしたいですね。教室や廊下、階段は歩き、落ち着いて行動しましょう。

 

公開日:2025年09月12日 09:00:00

カテゴリ:1年
9/3【1年生】2学期もよろしくお願いします。

みんなの笑顔が学校に戻ってきました。

久しぶりに会った友達と、「夏休みの思い出サイン集め」や「夏休みの思い出教え合いっこ」、「自由研究発表会」などをして楽しみました。
初めは、緊張した面持ちの子もいましたが、友達と関わる中でどんどん笑顔になっていきました。
 

公開日:2025年09月03日 11:00:00
更新日:2025年09月03日 12:00:51

カテゴリ:1年
6/5【1年生】スポーツテストに挑戦

   6年生と一緒に、スポーツテストに取り組みました。反復横跳び、上体起こし、長座体前屈、立ち幅跳び、ソフトボール投げなど、様々な運動の記録に挑戦。20mシャトルランは、来週にチャレンジします。水筒を必ず持たせてください。ボランティアのご協力をありがとうございました。   

 

公開日:2025年06月05日 09:00:00

カテゴリ:1年
6/3【1年生】体育 鉄棒あそび「ぶたのまるやきで、じゃんけんぽん!」

跳び上がり、跳び降り、つばめ、自転車こぎ、ダンゴムシ、お布団、ブタのまるやき・・・

いろいろな技に挑戦しています。

大切なことは、親指をしっかりと鉄棒に掛けて握ること。

鉄棒から降りるときには、足を最初に降ろします。

手は一番最後に鉄棒から離します。

 

公開日:2025年06月03日 09:00:00

カテゴリ:1年
6/3【1年生】図工 「えのぐをつかって すいすいぐる~り」

はじめての 絵の具セットを使って、すいすい ぐる~り。

マル、くねくねヘビ、点々もよう…。

自分の好きなように、筆を動かして描きました。

あなたには 何に 見えますか?

 

 

公開日:2025年06月03日 09:00:00

カテゴリ:1年
5/29【1年生】学活「給食ができるまで」

 

給食調理場の栄養士さんや調理員さんによる、食育授業がありました。
たくさんの特別な機械や、大きなお玉などに、びっくりする一年生でした。
栄養士さんや調理員さんのお話を聞き、給食が出来上がるまでには、たくさんの人達の努力や工夫があることを知ることができました。毎日美味しくいただきます。

 

公開日:2025年05月30日 09:00:00

カテゴリ:1年
5/28【1年生】 国語『あいうえおのうた』

  一人一人が好きなひらがなを選び、言葉集めをしました。

集めた言葉から、楽しい「あいうえおのうた」のできあがりです。

学校公開の授業で、おうちの方々にも披露しました。

あ行から、わ行まで、ぜひ声に出して読んでみてください。

公開日:2025年05月28日 09:00:00

カテゴリ:1年
5/27【1年生】交通安全教室「右、左、右、右後ろ」

 

公開日:2025年05月27日 11:00:00