携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

校長日記WHAT'S NEW

2025年09月08日 14:59:24
9/8「校長先生しんぶん 50号(令和7年度14号)」 
校長先生しんぶんを配布しました。ご家庭でも話題にしてください。 令和7年度 9/8 9/1 7/7 7/14 6/30 6/23 6/16 6/9 6/2 5/25 5/20 5/12 5/2  4/21 4/14 令和6年度 3/24 3/17 3
2025年09月08日 14:59:00
9/1 学校だより巻頭言「9月」
令和7年度 9月「万博見学で考えた多様性と未来」 夏休み直前号「レッツチャレンジ! 夏休みの宿題」 7月「個人面談は子供を中心にした協働」 6月「子供が計画した移動教室の『プランニングタイム』」 5月「コミュニティ・スクールを学校の強みに」 4月「令和7年度スローガン 誰もが幸せな学校~対話を通して~」 令和6年度 3月「令和7年度学校教育目標の重点は「話し合いのできる子ども」
2025年09月08日 13:10:51
9/1 2学期始業式の話「79日がんばろう」  
令和7年度 9月 始業式の話「79日がんばろう」 7月 終業式の話「がんばった72日」 7月 全校昼会の話「暑さ指数をたしかめよう」 6月 全校昼会の話「ゴーゴー7小チャレンジ」 5月 避難訓練の話「引き渡し訓練」 4月 始業式の話「今年度がんばること3つ」 令和6年度 3月 修了式の話「終わりは、はじめの一歩」 3月 避難訓練の話「災害を考え、語り継ぎ、これからに生かす」

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月12日 12:37:20
9月12日(金)給食
9月12日(金)給食メニュー ツナカレードッグ ポトフ だいこんサラダ  
2025年09月12日 09:19:09
9/12【5年生】赤城移動教室 しおり完成!
   赤城移動教室に向けて、実行委員を中心に準備を進めています。ようやくしおりも完成しました。めあてや施設の約束などを一つ一つ確認しました。本番が楽しみですね。それまでにしっかりと体調を整えておきましょう!  
2025年09月12日 09:15:17
9/12【1年生】保健室の先生と
保健室の先生と「学校で怪我をしてしまった時に、まず自分でできること」について考えました。 ●転んで足をすりむいてしまったら? →水道水でよく洗い、汚れをしっかり落としてから保健室へいきましょう。切り傷も同じです。 ●鼻血を出してしまったら? →しっかり鼻を押さえ、下を向きます。鼻と口は繋がっているので、上を向いてしまうと喉に血液が入ってきてしまうそうです。いつもポケットにハン
2025年09月11日 12:41:31
9月11日(木)給食
9月11日(木)給食メニュー なめし なすのみそしる ぶたにくのかりんあげ やさいとえのきのおかかあえ  
2025年09月11日 11:33:39
9月避難訓練(地震想定)
 二学期になって初めての避難訓練。休み時間に地震が発生したという想定で校庭に避難しました。校長講話では9月1日の防災の日の由来、素早い避難(5分で避難)、「おかしも」の約束を守ることについてのお話がありました。その後、担当の先生から「道、所、人」についてお話がありました。自分の命をどう守っていくか、ご家庭でも話し合ってみましょう。      
2025年09月10日 12:02:15
9月10日(水)給食
9月10日(水)給食メニュー ごはん けんちんじる さばのみそだれかけ くきわかめのきんぴら  
2025年09月09日 12:47:27
9月9日(火)給食
9月9日(火)給食メニュー あさやきしょくパン(たまこなしジャム) かぼちゃのとうにゅうポタージュ スパイシーチキン  
2025年09月09日 10:15:12
9/9【5・6年生】運動会に向けて
  運動会に向けて、表現の練習がスタート! 難しい〜!と言いながらも、ダンスリーダーを中心に、縦割り班で教え合いを頑張っています。 まだまだスタートしたばかり。これから本番に向けて、どんな成長が見られるのか楽しみです。 みんなで頑張っていきましょうね。    
2025年09月09日 10:10:54
9/9 【3年生】体育 2学期も元気よく!
  2学期が始まりました。元気いっぱい体育を頑張っています! 跳び箱の準備や片付けも早くなりルールを守って楽しく体育をすることができました。  
2025年09月08日 14:59:38
9月8日(月)給食
栗入り秋の香りごはん、牛乳、重陽の節句汁、秋刀魚のかば焼き風、お浸し

アクセスカウンタ

アクセス総数 97498
今月のアクセス 982
今週のアクセス 3
先月のアクセス 632
先週のアクセス 435
昨日のアクセス 16
今日のアクセス 3
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

学校だよりWHAT'S NEW

2025年08月29日 12:47:20
令和7年度 学校だより 9月号
令和7年度 4月号  5月号 6月号 7月号  夏休み直前号   9月号

学校からのお手紙WHAT'S NEW

2025年09月04日 12:49:32
台風15号に伴う対応の連絡
保護者の皆様 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 さて、9月5日(金)の対応につきまして、現時点での対応をお伝えします。 現時点では、9月5日(金)は「通常登校」という考えでおります。しかし、今後の気象情報により、東大和市として児童の登校等に特別な対応を行う場合は、下記の通りとさせていただきます。 記 ○ 台風の状況により特別な対応がある場合は、9月
2025年05月23日 11:34:10
水泳指導について
水泳指導について
2025年05月16日 12:56:43
5/16 不審者対応等の取組及びお願いについて
標記について紙でも配布しましたが、こちらからもご覧いただけます。ご確認のほどよろしくお願いします。
2025年05月08日 10:34:50
5月授業公開案内
5月授業公開案内
2025年04月16日 09:48:19
4/16「マチコミメールについて」
標記について、紙文書で家庭数で配布しましたが、こちらからもご覧いただけます。ご確認のほどよろしくお願いします。

授業改善推進プランWHAT'S NEW

2024年12月27日 14:42:47
令和6年度 授業改善推進プラン
学力向上を図る全体計画 第1学年 第2学年 第3学年 第4学年 第5学年 第6学年 図工

保健室だよりWHAT'S NEW


  ただいま編集中です!


インフルエンザ等により学校を休んだ場合の治ゆ証明書WHAT'S NEW

2024年04月25日 12:47:35
登校届
令和6年度からの登校届 令和6年度から登校届が新しくなりました。病院の診断書等が不要になりました。 こちらの様式をお使いください。  

スクールカウンセラーからWHAT'S NEW


  ただいま編集中です!


ことばの教室WHAT'S NEW

2025年08月29日 09:51:06
令和7年度 ことばの教室だより
4月号    9月号
2024年12月18日 12:43:54
ことばの教室について
ことばの教室について
2024年11月14日 11:05:32
11/14 【ことばの教室】吃音グループ活動
11月13日(水)に3回目のグループ活動を行いました。 今回は6年生児童が企画した風船バレーを楽しんだ後、保護者の方々にもご協力を頂き、お宝オリエンテーリングを行いました。 数々のミッションをクリアしてもらえた材料をもとにアロマポット制作を行いました。 次回のグループ活動は、2月26日です。        

道徳授業地区公開講座WHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月05日 10:07:37
9/20 学校公開・道徳授業地区公開講座
学校公開・道徳授業地区公開講座

特別支援教室ななもりWHAT'S NEW

2025年05月17日 15:25:10
特別支援教室 ななもり
○特別支援教室とは  通常の学級に在籍し、特別な指導を必要とする児童・生徒が、在籍学級における障害による学習上又は生活上の困難の改善・克服を図るため、一部の時間、別の教室で指導を受けられる制度です。   ○対象となる児童 ・通常の学級に在籍している児童・生徒 ・知的障害がなく、自閉症、情緒障害、学習障害、注意欠陥多動性障害がある児童・生徒 ・通常の学級での学習におおむね参加で

コミュニティ・スクール(学校運営協議会)WHAT'S NEW

2025年07月29日 17:30:00
7/29 おやじの会新聞 vol.1
おやじの会による新聞が発行されました。すばらしい! 今回は7月12日行われた「有価物回収」と「流しそうめん」のイベントとについて紹介されています。 会長さんからは、子供たちが有価物回収で地域を回ると、町の人たちとの会話が増え、「町が元気になる」というお話を聞きました。 新聞記事より、会の趣旨等をご確認いただき、今後も多くの子供や大人が参加して、町がますます明るく元気になればいいなと思いました。 お
2025年04月16日 10:37:51
4/16 コミュニティ・スクール「CSリーフレット」
標記の件について、紙文書で家庭数で配布しましたが、こちらからもご覧いただけます。ご確認のほどよろしくお願いします。

東大和市よりお知らせWHAT'S NEW

2025年04月14日 16:57:49
4/7発出 「東大和市立第七小学校・第九小学校統合新校建設プロジェクト 設計・施工一括発注公募型プロポーザルが不調となりました。 」
標記について、マチコミメールでも配信しましたが、こちらからもご覧いただけます。ご確認のほどよろしくお願いします。

東京都よりお知らせWHAT'S NEW

2025年05月16日 13:41:25
お子さんの進路を一緒に考えましょう
お子さんの進路について
2025年05月16日 13:39:05
ともともフェスタ2025
ともともフェスタ
2025年05月16日 13:36:10
発達が気になる子と保護者のための家庭教育支援
標記について東京都から通知がありました。ご確認のほどお願いします。 家庭教育支援

文部科学省よりお知らせWHAT'S NEW

2024年11月27日 14:46:11
きみのすき!応援サイト「たのしくまなび隊」
標記について通知がありましたのでお知らせします。ご確認ください。

こども家庭庁よりWHAT'S NEW

2024年12月11日 08:41:21
ヤングケアラー リーフレット
標記について通知がありましたので、お知らせします。ご確認のほどよろしくお願いします。

警視庁よりWHAT'S NEW

2024年12月19日 14:32:20
交通安全情報(ルール違反は危険)
標記について通知がありましたので、お知らせします。ご確認のほどよろしくお願いします。